4k42.5インチディスプレイ 使い方 上にあるものをみると疲れる
from 210411 交換と贈与/椅子、4kモニタ、Google Drive/オマージュ
PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)
4k42.5インチディスプレイ 使い方 上にあるものをみると疲れる
Dell デジタルハイエンドシリーズ U4320Q 42.5インチ 4K USB-Cモニタ-
デル デジタル ハイエンド シリーズ43 4K USB-Cモニター:U4320Q | Dell 日本
ディスプレイ上部のアイコンやファイルなどを見上げると首が疲れる
https://gyazo.com/835a366279c8ff25f50d469d6c47e829
想像以上、かなりの負担になる
一日に4~5回程度見上げるだけでも、大きくやる気が減退する
大きい相手(敵)に萎縮する感覚?があるのかもしれない
身体的対応策
首だけでなく、上体全体をそらすと割といい感じ
[画像]40型4Kディスプレイ、その使用感はどう?(5/14) - ケータイ Watch Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/742/561/html/io4k_c01.JPG.html
椅子を上げることで、上部がやや見やすくなる
40インチ超級4K大画面ディスプレイ導入のポイント:わが社の仕事環境改善計画(2/2 ページ) - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1711/10/news017_2.html
ウインドウ配置検討
右部8割、下部7割をメインに使う
一番左はデスクトップをあける
エクスプローラーを左に
上部はたまに使うものを
付箋
検索窓
タスクマネージャー(なくてもいいかも)
https://gyazo.com/86295f5da0f49229cf27c989131559b4
なるべく左から右、上から下に情報が流れるように配置
左側は情報の入力、中央が処理部、右側が出力部 となるようなイメージ
複数の入力が必要な場合も多く、表示面積が少し不足する場合もある
PCの背景色
ウインドウの色と差が小さい、グレー系にしてみた
色の差で疲れる感覚があったため、白系統に
ファイルの文字の視認性が下がるため、少し黒に寄せた
https://gyazo.com/1974fbdd2f685a577e36c2c6d10ac092
単色だと、逆に気になる
グラデーションの方がいいかも?